太陽光発電システムは一般的に設置容量の大きさに比例してkwあたりの単価が安くなる傾向があります。
そして設置場所(屋根)の素材―瓦、金属、スレートなど、や設置場所の形状(勾配があるか、フラットか)により設置金額が変わります。
まず、ご自宅の設置場所に適した太陽光発電の容量と金額を取り寄せて、受け取れる補助金額を把握すればイメージも具体的になってくるでしょう。
まず、「一括見積もり」を取ることが第一歩です。
設置費用について
導入費用を算出する目安の一つの基準が「1kwあたり41万円または50万円」、というのは、国の補助金がこの2段階で交付されることになっているからです。
したがって販売・施工会社は工事費を含め、1kwあたりが41万円または50万円以下で見積もりを作成する傾向があります。
設置費用
消費税
合計
3kwシステムの場合
¥410,000/kw
¥1,230,000
¥60,000
¥1,290,000
¥500,000/kw
¥1,500,000
¥75,000
¥1,575,000
4kwシステムの場合
¥410,000/kw
¥1,640,000
¥80,000
¥1,720,000
¥500,000/kw
¥2,000,000
¥100,000
¥2,100,000
この金額が大体の目安で、設置費用から補助金総額(国と地方自治体)を引いた金額が自己負担額となります。
標準的なシステムの内容
① 太陽電池モジュール
- 屋根上に設置する太陽光パネル。各メーカーごとに発電量、形、大きさが違います。
② パワーコンディショナ-
- 太陽電池で発電した直流電気を家庭用交流電気に変換する装置。
③ 発電モニターリモコン
- 太陽光発電状況を室内で確認できるモニターです。
④ ケーブル
- 発電した電気をパワーコンディショナーからブレーカーに送るケーブル。
⑤ 架台
- 太陽電池(パネル)を屋根に固定する器具。各社が独自の防水対策等を施しています。
⑥ 売電メーター
- 余剰電力を電力会社に売るために使用するメーター。
⑦ 各種工事費
- モジュール設置工事、電気配線工事、必要に応じてその他の工事(足場工事など)
⑧ その他費用
⑨ 補助金
初期費用回収は10年~15年が一般的だと言われていますが、設置費用、発電量、売電収入、電気代削減分などが影響し、7~8年で回収できる場合もあります。
初期費用を回収したあとは、電気代がほぼかからなくなり経済的です。
何年で償却できるかを計算式で表すと・・・・
減価償却年数(回収できる年数)=(補助金を差し引いた自己負担額)÷年間発電収入
<例>
(設置費用自己負担額180万-補助金額47.2万円)÷年間発電収入14.4万≒9.2年
※それぞれの家庭の発電量、売電量、設置費用の自己負担額により異なります。
ソーラーローン
「環境に優しい機器、太陽光発電」を普及させることを目的として始まった導入費用に対するローンで、オール電化についても太陽光発電との組み合わせとしてローンを組むことができます。
様々な銀行・金融機関において展開が始まっていまし他のローンに比べると金利も優遇されているようです。
もちろん審査がありますが、太陽光発電システムを設置しようとする方はほとんどが持ち家ですから、ローンの審査基準もクリアしやすいようです。
最長で15年のローンを組むことができますが、上手にローンの支払い計画をすることにより、月々のローン支払い額と節約できる電気・ガス代を同額くらいにすることも可能です。
その上、補助金を受け取った段階で繰り上げ返済もできますし、ローン返済後は電気代いらず、しかも発電収入のある生活が可能です。見積もり依頼時に、ソーラーローンを利用されたいご意向を是非お伝えください。
月々の収支シミュレーションを見積もり会社から同時に入手できます。是非ご活用いただき、費用の見積もりと、ローンを利用した支払い計画等をご覧になるとよりイメージしやすくなると思います。
電気代 | ガス代 |
削減費 |
月間光熱費 | ローン支払い額 | 年間光熱費+ローン | |
設置前の光熱費 | 15,000円 | 6,000円 | - | 21,000円 | - | 252,000円 |
設置後の光熱費 | 3,000円 | 0円 |
18,000円 |
3,000円 |
16,000円 |
228,000円 |
ローン終了後 | 3,000円 | 0円 | 18,000円 | 3,000円 | - | 36,000円 |
※上記の表はシミュレーションです。各家庭にあったシミュレーションは各社の担当にご相談ください。
- このローンは太陽光発電導入時にリフォームを兼ねる場合、その資金としても利用することができます。詳しくは各社担当にご相談ください。
- 家を建てるのと同時に太陽光発電システムを設置導入される場合、住宅金融支援機構より増額融資を受けることも可能です。
- 独自のローンを展開している太陽光発電販売店またはメーカーもありますので、見積もり依頼時に相談してみましょう。